サラリーマンは気楽!?
サラリーマンは気楽!?
先日書いた記事
⇒サラリーマンはつらい?
今日は全く反対の事を書いちゃいます。
サラリーマンは実際は気楽・・・
記事を読む前に応援ポチッお願いします
⇒人気ブログランキング←現在は何位でしょうか?
先日いろいろとコメントくださったみなさん
ありがとうございました。
サラリーマンだけでなくどんな仕事でも
つらいという事は十分わかっています。
サラリーマンはつらいと書いたのは
今の自分自身の夢ややりたい事を
実現するのには少し違うかな?と思っているのです。
やっぱりサラリーマンは気楽な商売だと思います。
会社の為に働いて給料がもらえますし、
休みも取れます。休んだからと言って給料は減りません。
自営業の人、特にお店をリアルでやっている人には
休めば収入が減ってしまうということは分かっています。
その点、サラリーマンは仕事ができてもできなくても
給料が同じという会社もたくさんあります。
そういった会社の有能な人材は辞めていくのでしょうけど・・
チェロも転職を2回やっています。
一度目は給料に不満があって転職しました。
再就職先の給料は約2倍になりました(^◇^)
しかし、その会社も景気の影響で吸収合併ということになり、
吸収された会社にそのまま残れたのですが、
自分の実力を試す為、再度転職先を探しました。
そして、今勤めている会社での給料は
前の会社の1.5倍貰っています。
やっている事は前の会社とたいして変わりません。
しかし、勤めている会社が必要とする人材には
給料を払うというスタンスなので、うれしいと思っています。
同じ事をやっていても就職先の違いで
給料には差が出てくるという事が
実感できています。
今後も転職をするかもしれません。
別に一つの会社に一生勤めようという考えも
持っていません。
自分が必要とされる会社が見つかれば
そこに行けばいいと思っています。
会社は稼ぎを出してくれる人材が欲しいのです。
稼いでくれたら多少給料をあげてでも
長い目でみれば絶対損はないはずですから・・
実際、チェロはある建築関係の仕事をしています。
受注から発注、現場、原価管理、アフターフォローまで
一通りの流れをやっています。
それとその支店の統括もやっていますので
運営の厳しさも分かっています。
しかし、サラリーマンなのです。
正直、気楽です。
今月は少し赤字になりそうだな?と思っても
自分の懐は痛くもかゆくもないのですから。
ただ、トップ連中に怒られますけどね(T_T)
ですが、赤字でもいいや~という気持ちでは
仕事はやっていません。
実際、赤字になりそうなら必死に走ります。
いろんな事を考えています。
でも、気持のどこかにサラリーマンという
甘えがあると自分でも分かります。
多少の損をしたところで、会社はつぶれないでしょうし
給料も変わりません。
この点ではサラリーマンは非常に守られているでしょうね。
そういうのも分かっているのですが、
やっぱり独立してチャレンジしてみたい!
という思いが強いのです。
独立して軌道に乗るまでに脱落するかもしれません。
大成功するかもしれません。
それはやってみないと分からない事ですよね。
いつまでもチャレンジ精神を忘れないようにしています。
サラリーマンでいた方がいろんな面で守られているかも
しれませんが、一度きりの人生をもっと自由にやりたい事を
やって過ごしていきたいなと考えています。
少し役に立ったな~と思ったらクリックお願いします!
バナー↑をクリック
TOPページへ
- ■ 日記 |
- トラックバックする(0) |
- コメントする(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
そう吉@在宅ネットビジネスで夢のフリーライフ☆です。
いつも勉強させていただき、ありがとうございます!
確かにその通りですね。
サラリーマンは気楽です。
でも最近はリストラもありますし…
厳しい会社も多いでしょうね。
また来ます!
応援です☆
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aflseo.blog77.fc2.com/tb.php/197-6da13370
- | HOME |
コメントの投稿