2:8の法則
2:8の法則
聞いた事ありますか?
パレートの法則と言われるものです。
経済において、全体の数値の大部分は、
全体を構成するうちの一部の要素が
生み出しているという説です。
難しいので・・
記事を読む前に応援ポチッお願いします
⇒人気ブログランキング←現在は何位でしょうか?
営業の仕事をしている人や、
上の方の立場の人たちは
聞いた事があるかもしれません。
2:8の法則(パレートの法則)
簡単に説明すると
売上の8割は2割の商品から生み出している
という説です。
仮に100種類の商品がある店で
1日10万円売りあがったとします。
100種類の内20種類だけで
8万円売り上げるという事です。
残りの2万円の売り上げは
80種類からの売り上げです。
この法則はイタリアの経済学者
ヴィルフレド・パレート(Vilfredo Federico Damaso Pareto)が
発見したのです。
他にも会社組織があるとします。
100名で組織されている会社だと
その内20名で会社全体の8割の
売上を上げているという事になりますね。
あなたの会社はどうでしょうか?
チェロが勤めている会社では
この現象が当てはまると
日々実感しています。
チェロは一応、営業所の責任者で
上に立つ立場にいます。
10人にも満たない営業所ですが・・・
そんな少数でも当てはまっているので
凄い!と思ってます。
そんな時にみんな考えるのが
「売れている商品20種類だけ売れば?」
と言いますが、そうしてしまうと
また同じ現象が起きてしまいます。
20種類の内の2割(4種類)で
売上の8割になってしまうのです。
何か不思議ですよね。
みなさんも自分の身の回りの
事に置き換えてみてくださいね。
色々とおもしろい事象等があるはずです。
そういった日常の事、経済学の中から
アフィリエイトのヒントになる事などが
無いか?などと日々思案しています。
もちろん、本業の仕事優先でやってますよ(笑)
たまには全然違う視点を持ってみたり
おもしろい事を考えたりすると
いろんな発見がありますよ。
スロアフィでアフィリエイトをこれから
頑張って続けていくチェロからでした。
⇒スローライフアフィリエイトレビュー
⇒スローライフアフィリエイトレビュー その2
⇒スローライフアフィリエイトレビュー その3
⇒特典付き スローライフアフィリエイトの詳細・購入ページ
TOPページへ
応援よろしくお願いいたします。
バナー↑をクリック
- ■ 日記 |
- トラックバックする(0) |
- コメントする(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
にゃんでもショッピングモール(=^▽^=)
2:8の法則って、そういう事だったんですね!
言えてる気がします♪(=^_^=)
自分は最初、
「2月と8月は売上げが下がる」
って事かと思っちゃいました(笑)
応援ぽち☆していきまっす!(^○^)
こんにちは!
まあくです。
逆に言えば、残り8割があってこその2割ってこと?
8割グループで適当にやってたら、営業を降ろされました。(つд∩) ウエーン
応援します!ぽち^^
サト愛です。
2:8の法則は有名ですね~
スロアフィの実践と紹介に感謝です~
楽しみましょう~~
応援します!ぽち^^
インディです。
う~む、こういう事実というのは知ってましたが、2:8の法則という名は知りませんでした。
私が知ったのは音楽業界の話からでしたが。
エーベックスにおける浜崎あゆみがどうのこうの。
そういうことですよね?
この文章じゃわかんないか(笑)
応援していきます!
2:8の法則は有名ですが、あれはウソだという人もいます
私はあまり気にしませんが
応援します
2:8の法則からアフィリエイトのヒントが、無いかとはさすがですね?
それにしてもこの法則は不思議ですね?
応援してます、ぽちっと ^^
あし@からきました^^
2:8って、いろいろなことに
感じます。
たとえば、同じことを聞いても、
実際に行動するのは2ですし^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aflseo.blog77.fc2.com/tb.php/77-33b89e9a
- | HOME |
コメントの投稿